多汗症の症状・原因・治療法ガイド
多汗症ガイド【トップ】 > 多汗症を治療する病院

多汗症を治療する病院

 「多汗症を治療したいけれど、どこへ行けばいいの?」という人は、まず皮膚科に駆け込むことをおすすめします。

または症状や希望に応じて、美容外科や心療内科、内科といった選択肢もあります。

多汗症治療の基本は、皮膚科

 汗は、皮膚の下にある「エクリン腺」という汗腺から分泌されますので、多汗症治療としては皮膚科がもっとも妥当です。

ただし薬の処方のみならず、より専門的な治療を受けるためには、多汗症治療に力を入れている皮膚科を選ぶ必要があります。

そのような皮膚科なら、イオントフォレーシスやボトックス注射をはじめとする多汗症の治療を行っているでしょう。

また医師によっては、独自のオーダーメイド治療を実施していることもあります。

もしも手術が必要となれば、外科のある大きな病院に紹介状を書いてもらえるはずですので、まずは気軽に皮膚科を受診してみてください。

もしくは「スキンケアクリニック」などの看板を掲げている皮膚科の中にも、多汗症治療に力を入れているところが多く見られます。

美容外科での多汗症治療

 特にボトックス注射を受けたい人は、美容外科を受診するのも1つの方法です。

多くの美容外科では、あらゆる目的でボトックス注射を行っていますので、確実に受けることができます。

また美容外科によっては、超音波やレーザーを使った独自の多汗症治療を行っているところもあります。

高度な機械を使えば使うほど費用は高くなることが一般的ですが、「手術には抵抗があるけれど、効果的に治療したい」という人には向いているかもしれません。

費用のことも含めて、1度相談してみましょう。

心療内科での多汗症治療

 多汗症の中でも、緊張や精神的ストレスが大きい人の場合は、心療内科での治療が必要になることがあります。

人前に出ると汗が止まらなくなる、もしくは多汗症のせいで対人恐怖症になってしまった、というような患者さんに最適です。

投薬治療のほか、専門のカウンセリングも受けることができます。

続発性多汗症が疑われる場合は、内科の受診を

 多汗症の中には、実は他の病気から来ているものもあります(続発性多汗症)。

ですから多汗症の他にも症状があるような場合は、まず内科にかかってみるのも1つの方法です。

検査の結果、特に病気でなければ皮膚科で多汗症の治療を受けることになります。

よく読まれているページ

  • 多汗症とは
  • 多汗症の症状
  • 多汗症の原因
  • 多汗症の治療法
多汗症の基礎知識
多汗症とは
多汗症の原因
多汗症の治療法
多汗症を治療する病院
多汗症治療は保険適用?
多汗症を治す方法
わきがと多汗症
多汗症の検査方法
多汗症は遺伝する?
多汗症になりやすい食事
コーヒーやタバコが多汗症の原因になる?
多汗症と甲状腺の病気
多汗症になりやすい人・年代
多汗症と肥満の関係
永久脱毛後の多汗症
多汗症と汗かきの違い
治療ガイドライン
子供でも多汗症になる?
多汗症の種類と症状
多汗症の症状
手のひらの多汗症(手掌多汗症手汗)
顔にでる多汗症
脇(ワキ)にでる多汗症
足の多汗症
多汗症の種類
緊張性多汗症とは
多汗症の臭い
多汗症の手術
多汗症の手術
多汗症治療の後遺症
多汗症の手術費用
多汗症手術の年齢制限
多汗症手術後の傷跡
多汗症の剪除法
多汗症の交感神経節遮断術
多汗症の切らない治療法
多汗症のボトックス注入治療
多汗症の治療薬
多汗症の漢方治療
多汗症を治す漢方薬
多汗症の超音波治療
多汗症の塩化アルミニウム液
多汗症のイオントフォレーシス
多汗症を切らずに治すには?
多汗症のレーザー治療
多汗症のドライオニック療法
多汗症のセルフケア
多汗症に効くツボ
多汗症に効果的な対策
ワキを脱毛すれば多汗症は治る?
多汗症にはスポーツドリンクが効く?
多汗症に効くデオドラント剤
多汗症と有酸素運動
ページの一番上へ
よく見られている多汗症の記事
多汗症とは
多汗症の症状
多汗症の原因
多汗症の治療法
多汗症に関連する外部サイト
ケノン!脱毛器解説サイト
わきがの症状・原因・治療法ガイド
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
Copyright (C) 2014.7.25~ 多汗症の症状・原因・治療法ガイド All Rights Reserved.